HOME > テルミ通信online > 2025年9月号
歩先の、夏防災 vol.2
会長の独り言 会長 高田 龍美
「異常な暑さを乗り切る!」
今の異常気象は異常といわなくなりました。私たちが子供の頃は、夏休みといえば学校のプールでみんなと泳ぎ遊んで、一日が終わるというごく当たり前の日々でした。しかし今は学校のプール開放はなく、外での活動をできるだけ控えるようにとテレビやスマホの気象情報は伝えています。こんな状態の中でどうやって暑さを乗り切ればいいのか?正解はありません。
私は週に2〜3回、早朝に7〜10km歩き、スポーツクラブで下半身の筋トレをしています。休日にはゴルフに出かけ、できるだけ歩いて汗を流し、しっかり水分補給を心がけています。そのおかげで食欲も旺盛で、大好きな餃子や肉料理、和食、中華など幅広く楽しんでいます。妻からは「本当によく食べますね」と言われるほどです。
こうした生活が自然にできるのは、中学時代の新聞配達、高校時代の配達とバレーボール、社会人になってからのランニングや水泳と、若い頃から体を動かし続けてきたからです。39歳からはマラソンを始め、67歳まで走り続けました。
その結果、頑健な体を得られ暑さを乗り切れているのだと思います。私の生活を真似してほしいわけではありませんが、夏はしっかり汗をかき、水分と栄養を十分にとることが大切です。体が疲れれば自然とよく眠れます。社員の皆さんからは「会長に会うと元気が出ます」と言っていただいています。
TERUMI NEWS
非凡なる凡を目指して 取締役社長 高田 晃
「暑気を払う」
皆様こんにちは!酷暑の日々が続きますが体調を崩されてはいませんか。会社勤めをしておりますと夏には「暑気払い」というものがあります。その名の通り「暑さをうち払う」ために、体に溜まった熱気をとり除くことを言い、暑気と言うように暑さや熱そのものに限らず、弱った気(エネルギー)を元に戻して「元気」になろうという意味もあるそうです。実は今年テルミではその「暑気払い」を私が主催して社員の皆さんをもてなしております。
料理の準備から調理、後片付けまで全て私一人でこなす飲食業界も驚く完全なワンオペレーションです。当然多人数の対応は出来ませんから最大で6名まで、全社員・パートナーさんを対象として、部門毎やランチ、ディナーと時間帯を変えて開催しています。全部で10回を予定しており9月中旬まで続きます。開催の経緯はひょんなことで、協力業者の社長さんを会社でもてなすことになった際に私の手料理を披露したところいたく喜んでいただき、会長からも「これは社員の皆さんも喜ぶぞ」と言われたため勢いに乗ってはじめたのです。
肝心の料理は写真の方が伝わるかと思いますので是非ご覧ください。素人のつたない料理ですが皆さん喜んでくれるのがとても嬉しく、また回数を重ねる毎にオペレーションが洗練されていくので非常に楽しくなってきております。しかも先日迎えた誕生日のプレゼントで社員の皆さんからかっこいいエプロンをもらいました!このエプロンで最後まで頑張りたいと思います!
株式会社WitcheS (うぃっちーず)
今回おじゃましたのは、福祉用具のレンタルや販売を行っている 株式会社WitcheS(うぃっちーず) さん。代表を務める榎本さんにお話を伺いました。榎本さんは介護福祉士の資格を持ち、介護の現場で「この仕事は天職!」と感じながら楽しく働いていたそうです。そんな中、ご主人を突然亡くされ、シングルマザーに。一度は介護職から離れましたが、「どんな状況でも女性が前向きに働ける環境をつくりたい」という思いから、昨年会社を立ち上げられました。スタッフさんは全員女性なんです。「さすが元ギャル♡」というだけあって、榎本さんのコミュニケーション力は抜群。ご本人いわく“鬼コミュ力”だそうで(笑)、初めてお会いしたはずなのに「前から知っていたかな?」と思うくらい自然に楽しくお話しできました。スタッフの皆さんも本当に明るく、やわらかい雰囲気が素敵です。これまで介護用品を目にすることはあっても、実際にどう使うのかはよく知りませんでした。お話を伺いながら「なるほど!」と新しい発見がたくさん。
実際に介護シューズを履かせていただき、その軽さと歩きやすさに驚きました。歩行器も杖も色々な物が出ているので、選ぶのも楽しい。新品ももちろんありますが、中古の車いすや歩行器をお安くご提供することもできます。介護と聞くと、つい「大変そう」「つらそう」と思いがちですが、「介護の仕事をしている時も楽しくて、マイナスな気持ちになったことはひとつもなかったんです。ポジティブなイメージに自分たちが変えていきたい!」と笑顔で語ってくださいました。その言葉に、とても心が温かくなりました。福祉用具は、介護を必要とする人だけでなく、そのご家族にとっても大きな支えになります。地域の為に、そして家族が助かる便利屋さんを目指しているとのことでとても心強いです。うぃっちーずさんでは、レンタル用品や販売をはじめ、買物代行、地域のイベントへの参加なども行っていますので是非詳細をインスタで確認、またはお気軽にお問い合わせください!
「ゆーぱるひざこ 健康福祉センター東楽園」にて行われたイベントでは、福祉ネイルと耳つぼジュエリーを体験♡この日は福祉用具展示&体験&販売や介護相談、握力測定が実施されていました!とても賑わっていましたよ!美容ブースって嬉しいですよね♪
編集部から
10月18日(土)は『東大宮ハロウィンウォーク』!テルミもみんなと 一緒に参加してイベントを盛り上げます♪子供たちが仮装をして東大宮周辺のチェックポイントを回るスタンプラリー!今年は更にパワーアップして、東大宮中央公園で、飲食店の出店や歌・ダンスなどのパフォーマンスが行われます♪涼しくなる季節、友達や親子でたくさん歩いたり、ゲームしたり、おいしいご飯を食べたり…楽しいイベントになると思います♡是非テルミのインスタをチェックしてくださいね♪ご参加、お待ちしています!!