HOME > テルミ通信online > 2020年7月号
私にできる事ありませんか!?
一日私を貸し出します。-肉の平金編-
今回のお手伝いは、「肉の平金」さんへ♪
楽しいお手伝いを是非YouTubeでチェックしてね。
東大宮のテイクアウト&デリバリーサイト
「ハピメシ」がオープン♪
「社内ビアガーデン準備中!」
新型コロナウイルスの終息が見えない中、皆様も大変苦労されていると思います。人との関わり方の変化に戸惑っている方も多いのではないでしょうか。まず、他人との接触は控える。食事の時の会話も控える、もちろん握手もなし、これらの行動は人とのコミュニケーションでは基本でした。特に営業職にとっては新規のお客様との接点が持てません。今後は今までの信頼関係が本当に重要になってきます。
さて、テルミでは6階屋上に太陽光パネルを設置して、少しでも環境経営を行うべく取り組んでおりましたが、それを7階屋上に移動することができたので、ガーデンテラスとして社員の福利厚生と、オーナー様との懇親会や、取引業者さんとの懇親の場として使えるように、ガーデンテラス兼ビアガーデンを創ることにいたしました。私の挑戦第一号です。完成は梅雨明けになると思います。次月号で写真をアップいたしますのでお楽しみに!
コミュニケーションをとることは、お客様との問題だけではありません。ある意味最も重要なのが社員同士のコミュニケーションです。これができていないと会社が荒んでいきます。世の中では、新しい生活用様式が始まり、テルミも今後どんどん取り入れてまいります。しかし、まだまだ人の心が急激な変化についてきておりません。そこでテルミでは時間をかけて新しい時代に変化するために、あえて社内にビアガーデンを創ることにしました。生ビールはもちろん、サワー、ウイスキー、ワイン等は自由に飲めるようにし食事は自分たちで持参または自炊して、コミュニケーションをとりながら新しい飲み方ができるテラスです。もちろんランチも楽しめるようにします。プロに負けないよう創り込みますので、ご期待ください!
なんの為に痩せるのか トレーナーの一言に撃沈
最近ダイエットを頑張ってます。
自粛中にお家フィットネスを始めた事をキッカケに、
運動と食事に気を付ける日々です。しんど。
先日、ジムにも入会してInBodyという
体成分分析装置で詳しく身体を調べてもらいました。
結果は、体脂肪が高く特に下半身の筋肉量がおばぁちゃんって感じの
散々な結果です。
「肥満ですね~」トレーナーのお兄さんに言われたのが結構心にくるわ。
一生懸命キャベツ食べてましたが、実は糖質が多い野菜だという衝撃事実も。
自己流トレーニングの限界を感じました。
脱!下半身おばぁちゃん目指してやったるぞ。
我が家の神レシピ
vol.2 肉味噌のレタス包み
材料(4人分)
A | 豚ひき肉 | 300g |
玉ねぎ | 中1個 | |
シイタケ | 6枚 | |
たけのこ | 80g | |
パプリカ | 半分 | |
B | (トッピング用) | |
ナッツ、フライドオニオン | ||
レタス | 12枚 | |
C | 甜麺醤 | 大さじ3 |
豆板醤 | 大さじ1 | |
醤油 | 大さじ3 | |
砂糖 | 大さじ2 | |
酒 | 大さじ2 | |
片栗粉 | 適量 |
手順
①玉ねぎ、シイタケ、たけのこ、パプリカをみじん切りにする。
②フライパンにAを入れ玉ねぎが透明になるまで炒める。余分な油をペーパーでふきとる。Cの調味料を入れ水分が無くなるまで強火で炒め、最後に片栗粉でトロミをつける。
③粗く砕いたナッツはレタスで肉味噌を包んで、その上に乗せる。
テル子が行く
永瀬ハイツ
皆様お久しぶりです。テル代です。
マッスルポーズで失礼します。先輩は、私のことを癖of癖と褒めてくださいます。このまま、突っ走るのみです。今回は、川口駅徒歩12分。家具家電付きのBizRoom「永瀬ハイツ」をご紹介します。では、ルームツアー、行ってみましょう。
まず玄関には大きくて出し入れしやすいシューズボックスがあります。
すぐお隣は、トイレとバスルーム!トイレとサーモ水栓は新品ピカピカ。
まだリフォームしてから誰も住んでいないので、気持ちよく使えますね。
バスタブは、ちょっと狭いですが、深さがあるのでリラックスして入浴できます。深さが大事なんですって。
突然ですが、チャーハンを作ります。
(このキッチンの使いやすさを表現したいそうですが、まさかの冷凍でした。(笑))
ガスコンロが通常2万円くらいしますが、もちろん付いています。浮いたお金で美味しいお肉食べちゃいましょう!レッツ、マッスル!
お隣の寝室は、今流行りの和室にカーペット。おしゃれな襖がキラリと光ります。
リビングの大きいテレビにも注目。ウッド調のアクセントクロスもいい感じ。2台あるエアコンも新品ですよー。是非動画で、詳細を確認してね。
DIY SHOW
初登場!おいなりさん
はじまりました。勤続12年。おいなりさんが突然YouTuberに・・・記念すべき第1回目をご覧ください!はりきっていってみましょう~。
①さぁ、DIY!素敵な収納ラックを作って販売しちゃおうかななんて。材料は・・・
②あれ・・・あれ?あれ?
おわかりいただけただろうか・・・
③どうか、おいなりさんのYouTuberとしての成長を温かく見守っていただけたら幸いです。
クレアエスト
東大宮駅東口徒歩5分、駅から続くメイン通り沿いにある「パティスリークレアエスト」さんにお邪魔してきました 。
ホワイトとグリーンを基調とした、シンプルでおしゃれなお店に並ぶ、色とりどりのスイーツが目を引きます。
コロナ対策でビニールカーテンが設置されていますが、飾りが施され、少しでも明るい気分になれるようにと工夫されていて温かい気持ちになりました。
オーナーの東さんは、パリや都内のパティスリーでの修業を経て、独立。ここ東大宮に2011年にお店をオープンしました。本格的なスイーツをお求めやすい価格で提供したいと、日々いろいろなメニューを考案しています。
テルミでも、本社から近いのでイベント毎にお世話になっており、みんな大フアンです♡お店の一番人気は、マカロン♪色とりどりのマカロンは、見ているだけで幸せ。(笑)全部買い占めてしまいたくなるほどです。
季節のメニューには、旬のフルーツをたっぷり使用しています。オススメは、マンゴープリンとアマレット。夏っぽい!
マンゴープリン |
アマレット |
フルーツゼリーは、暑い時期のギフトにぴったりですね。
焼菓子も常に沢山の種類があります。
ヴィエノワズリー【菓子パン】は現在しばらくお休み中ですが、パンドミ【食パン】は焼いています。出すとすぐになくなってしまうそうです。ケーキ屋さんのパンってなんであんなに美味しいんだろう・・・!
新しい生活様式に変わり、我慢することが多くなりましたが、美しく美味しい物は、心を満たしてくれます。特別じゃない日も、特別になる。是非クレアエストさんへ。お待ちしております。
ボーネルンド トット・ガーデン
In ハレノテラス
ロナで大人も子供も、毎日不自由で不安な日々を強いられています。少しでも親子がお外で、笑顔になれる時間を過ごしませんか?東大宮のハレノテラス2Fにあるボーネルンドトットガーデンを取材してきました。
2018年にオープンし、たくさんの子供たちの笑顔が咲く賑やかな遊び場です。全国にチェーン展開しておりますが、こちらのお店は、0歳~未就学児までのお子様が楽しめる遊び場とおもちゃが揃っています。
ボーネルンドで扱うおもちゃは、海外製が多く、安全性や耐久性、デザインなど厳選された高品質の物が揃います。私が特に心惹かれた2品を紹介します。一つ目、かんてんねんど。
寒天やにがりなどの自然素材で作られていて、他のねんどと比べ乾きにくく、扱いやすいと人気の商品だそうです。二つ目は、I’m greenシリーズ。
このカラーリングに一目ぼれしました。サトウキビを使って製造された「バイオプラスチック」素材で作られていて、エコロジーな商品なところも◎
遊び場の紹介です。
なんだか大人もテンションが上がります。色々なテーマのブースがあり、きっと子供たちは飽きずに色々な遊びを発見できるはずです。コロナ対策もできる範囲で徹底しています。床やロッカーの消毒はもちろん、口に入れてしまった物は専用のボックスに入れてもらうようにしています。
ボーネルンドさんは、ママに寄り添う気持ちを何より大切にされています。解決はしないかもしれないけど誰かが話を聞いてくれるって、すごく大切な環境だと思います。安心してホッと一息できる空間です。遊び場で遊ばなくても、おもちゃを見るだけでも大歓迎★5,500円(税込)以上購入で、送料も無料なのも嬉しいです。新しい生活様式、遊び方も上手にアップデートしましょう!
漆工芸 麦工房 さいたまアトリエ
皆さん、漆塗りってどのようなイメージでしょうか。高級なイメージ?今日は岩槻にある、漆芸家 菊池麦彦さんのアトリエを取材してきました。
自宅の横にあるこの小さなアトリエでたくさんの作品が作られています。天然の漆を使用し、器、お箸、アクセサリー等を制作するプログラムや、金継ぎという欠けてしまった陶器を金でくっつける技法を学ぶ事もできるそうです。今日は特別に、お箸の漆塗りを体験させて頂きます。漆はかぶれるので、しっかり肌を守りましょう。
早速、お箸に漆を塗っていくのですが、漆塗りの制作工程って、20工程以上あるそうです。何度も塗って、あのツヤツヤの質感が生まれます。
独特の漆の匂いもします。塗った時点では薄い茶色をしていますが、時間が経つと、色がどんどん濃くなっていきます。塗った感触は、思った以上に粘度があり一発では綺麗に塗り切れません。厚くなり過ぎず、均一に塗っていきます。黙々と自分だけの世界へ・・・
ここで少しだけ漆についてのお話。現在市場にある漆は、ほとんどが外国産で、国産の漆はなんと3%しか流通していないそうです。ウルシノキを栽培するには、コストも時間もかかり、年々生産者も減少傾向。そこで、菊池さんは10年前から、茨城県常陸太田市でウルシノキの植栽から育成を行っているそうです。こちらのアトリエでも、国産の貴重な漆にこだわって作品作りを行ってます。
作業に戻ります。今度は、朱色の漆を塗っていきます。こちらの教室では、職人さん並みの本格的な作業方法を学べる事を目指しているそうで、通常であればお箸は最短で3か月かけるそうです。細かい埃などを取ってもらい、作業終了!丁寧に作ったら愛着がわいてきました。
多少高くても補修すれば長く使える、まさにこれからの時代のニーズにピッタリの漆塗りの道具達。是非お手に取ってみて下さいね!
編集部から
トップでご紹介している「一日私を貸し出します」コーナーですが、撮影させてくれるお店を大募集中です。完全無料、と書くと大変怪しいですね(笑)でも本当にお金は頂きません。少しでもお店の宣伝にご活用頂ければ幸いです。私たちは、不動産屋ではありますが、このような活動を通じて、町が元気になることを望んでいます。自分が住みたい町をつくる!これが私達広報の大きな目標の一つです。撮影動画は、YouTubeで「Tカップル」と検索して頂けると見れますよ~★