テルミチャレンジ部~ひとりでできるもん。
ハーブ茶屋さんのお茶会に行ってきた!
こんにちは、テルミチャレンジ部。
今回はテルママひとりでできるもんチャレンジです♪
いつも隣にいるはずの、私の相棒、バッシーがいない。。
心細いけど、頑張ってきます!
以前テルミ通信でもご紹介したことのある大和田にある「ハーブ茶屋 ひとやすみ」さんが毎月テーマを決め「ひとやすみお茶会」を開催!ハーブティーや漢方のお茶も試飲できるということで第一回目の「花粉症」の回に参加してきました。
これは花粉症に悩むみなさんもが、気になるテーマなのではないでしょうか?
毎年気づかないフリをしていた私も、花粉症4年生。
本気で対策していきたいので、意気込みはばっちりです!
手作りの資料♪とてもわかりやすい!
オーナーの酒井さんがプロジェクターをみながら説明してくださいます!
「ネトル」という花粉症の症状を和らげてくれるという
ハーブティーを飲みながらお茶会がスタート!
・花粉症の仕組み
・時期的に迷う、花粉症・風邪・インフルエンザの違い
・2019年の花粉の飛散量は?
・モーニングアタックとは
・口腔アレルギー(OAS)について
・花粉症のお薬の種類
・舌下治療 等
わかりやすく説明してくださいました。
すべてをここに書くのは難しいのでハーブ茶屋さんの資料から
抜粋してご紹介したいと思います。
モーニングアタック、ってご存知でしたか?
●花粉症などのアレルギー性鼻炎の人が朝の起きがけに、
鼻水や発作的なくしゃみなどの鼻炎症状が現れること
1 夜間、床の上に落ちた花粉やハウスダストなどのアレルゲンを吸い込むため
2起床時やふとんをたたむ際に、アレルゲンが空中に舞い上がるため
3起床時に自立神経が副交感神経優位から交換神経優位の状態に切り替わる事によって、
一時的にバランスが乱れて鼻が刺激過敏になるため
4朝の鼻水の中に、(炎症の誘導について中心的な役割を担う)好塩基球が増加するため
などの説があげられています。
花粉症の薬を服用することも大切だと思いますが、
薬を飲めない方もいらっしゃると思います。
症状を和らげるためにも
まずは花粉を除去すること!!
マスクしてればいいや、薬飲んでればいいや・・・だけじゃダメなんです!
当たり前のことだと思いますが、私もできていないと思いました。
花粉症にならないための一番の予防法は、花粉を体内に 取り込まないことなんだとか!
花粉を避けるために日常生活で気をつけること
●花粉情報に注意。
●花粉が付着しやすいので、表面がけばだった毛織物などのコートの使用は避ける。
●飛散の多い時は、窓、戸を閉めておく。換気時の窓は小さく開け、短時間にとどめる。
●掃除をする。特に窓際。
●飛散の多い時の外出を控える。外出時にマスク、メガネを使う。
●帰宅時、衣服や髪をよく払ってから入室する。洗顔、うがいをし、鼻をかむ。
●飛散の多い時のふとんや洗濯物の外干しは避ける。
花粉は見えないですし、毎日のことだと難しいですが
掃除もできて一石二鳥と考えて日々取り組んでいきたいですね。
薬に頼りたくない方におすすめな
花粉の症状を和らげるハーブティーの他、漢方のお茶
も試飲させていただきました!
大宮に工場がある、タキザワ漢方廠さんの漢方煎茶です。
クシャミや涙、鼻水の改善に役立つ小青竜湯―しょうせいりゅうとうーを試飲!
ティーバッグに入った中身はこちら!!ぎっしり…効きそうです!!
私的には、漢方薬を飲むより
飲みやすいと思います。(笑)
ハーブ茶屋さんのお隣は、オーナーの酒井さんが経営する調剤薬局なので、自分の症状を相談しながら購入できます☆ランチや喫茶営業は暫くお休みなんですが、4月3日、リニューアルオープン。ハーブや焼菓子の販売、ハーブティーのテイクアウトができます♪イギリス通の酒井さんが焼く、ショートブレッドは絶品です。コーヒーを飲めるお店は沢山あるけど、ハーブティーが揃っているお店ってなかなかないですよね♡
薬局では。。。漢方煎茶の他、雑貨、ハーブティー
酒井さんセレクトの食器まで♪
テルミマルシェにも出店してくださいました、ハーブ茶屋のスタッフでもある
手しごと工房pearlさんのハンドメイド作品も置いてあります♪
次回のお茶会も、HPでチェックして足を運んでみてください!
健やかになる勉強をしよう☆