HOME > テルミ通信online > 2021年1月号
ペット共生型賃貸住宅Gardenシリーズ
2021年1月新築!入居申込み募集中
ごあいさつ
専務取締役を務めさせていただいております、高田晃と申します。こうして皆様にご挨拶が出来る事を大変光栄に思っております。
私が株式会社テルミに入社したのは六年前、三十歳の時でした。それ以来、仕事を通じてたくさんの経験を積み、お客様に育てていただいて今に至ります。私自身が生まれ育ったこの地で、皆様のお役に立つ仕事をさせていただいている事に日々感謝しております。
さて、様々な不安が覆い被さり、生活も社会も変化が求められる世の中で、弊社も変化しなくてはなりません。お客様にとってもっと良いサービスはないのか?その答えの一つとして新たなツール管理アプリ「ポケットポスト」を導入しました。訪問せずに修理を手配する事が出来たり、効率化やリスク軽減が期待出来ます。なによりこうしたツールによって、お客様とのコミュニケーションの場を増やせることが「お客様へのもっと良いサービスの提供」に繋がると信じております。但し、これらはあくまでツールであり、本当に大切なものは創業の原点である「お客様を大切にする事」であると思っております。
多様に変化する世の中で、変えてはいけない「テルミの心」をしっかりと引き継ぎ、私自身が正しい仕事をして、お客様に喜んでいただけるサービスを目指します。それを基盤にオリジナリティも発揮していきたいと思っております。
どうぞ皆様、本年も変わらぬご指導ご鞭撻、よろしくお願い申し上げます。
専務取締役 高田 晃
注目の若手社員 今年の抱負
蕨店窓口
2021年の抱負は「日々勉強」です。
で入社3年目になりますが、
ようやく宅建試験を合格することができました。
来年は宅建士として蕨店の重要事項説明を
数多くやるようになるかと思います。
またオーナー営業もさせて頂いているので、
恥ずかしくないようどのような質問が来ても
即座に対応できるように日々勉強していきたいです。
2020年、「新しい生活様式」、ニューノーマル
といった言葉が出てきたように、
生活スタイルが激変した年でした。
賃貸業界もオンライン化の流れが加速し、
テルミもどうしたらお客様にお部屋探しが
しやすい環境を提供出来るか考えて参りました。
今年もこの動きを止めず、よりフレキシブルに、
そして、なによりお客様にお喜びいただけるよう、
“楽しんで”2021年も駆け抜けていきます。
東大宮店窓口
ガレージハウス THE BASE 間もなく完成!
お気軽にお問合せ下さい!担当者がご案内させて頂きます。
2021 新春コラム
これからのライフスタイルとは?
新年明けましておめでとうございます。昨年は新型コロナの感染拡大により、大変な年となりました。いまだ終息を迎えることができず、今年も気を抜くことができない状況はしばらく続くことになるでしょう。飲食店の閉店や、サービス業、観光業などの倒産や廃業が広がり、大量の失業者が生まれてきています。
菅政権としては、コロナ対策だけではなく、中小企業の倒産や、失業者対策に力を入れなければこの局面を乗り切ることはできないでしょう。今までのような、融資や助成金中心の対策ではなく、新しい経済構造に適応する為の、中小企業の構造転換や新規事業に進出する為の資本市場の活用、外部人材導入の支援策が必要になると思います。中小企業の経営の内側まで入り込んだ、具体的なサポートができる仕組み作りが求められるでしょう。
又、失業者対策としては、新たな産業に適した人材育成、職業訓練に対する支援や、人手不足な業界に転職する為のマッチングサポートや補助金などが必要でしょう。
今回のコロナでは、世の中が一気に変わり、世界中で産業構造の在り方が変わってしまいました。金融緩和により、金融経済が拡大する一方、現実社会では飲食業、観光業、サービス業などでは売り上げの見通しも立たない状況になっています。これから、大量の閉店や、企業の倒産が発生することでしょう。又、デジタル経済は、これからの世界の中心的な存在となっています。デジタル通貨やAI、ビッグデータ解析、5G通信、遠隔医療、スーパーシティ構想、自動運転、無人店舗など、これから展開されるテクノロジーやサービスが無限に広がっていきます。社会全体がハードとソフトの両方から変わっていきます。そして、個人消費においては、富裕層向けの商品が売り上げを伸ばしている様です。
ネット通販で少し贅沢なお取り寄せグルメを購入したり、高額なゲーム機が飛ぶ様に売れて入荷待ちになったりしています。外出の自粛で、飲食店や観光に行かずに使わなかったお金が、モノの消費を後押しする形になっています。高級スピーカーで音楽を楽しんだり、5G通信によるネットゲームや、配信エンターテインメントを楽しむ人も増えています。高画質のプロジェクターなども人気が高まっているとのことです。
又、家にいる時間を意識して、より快適な暮らし方を求める人も増えてきています。
DIYをやってみたり、アウトドア、ミニキャンプ、グランピング、ワーケーションなども広がりを見せています。
大型バイクや高級スポーツカー、高性能SUVなども売れている様です。
更に、最近ではペットを飼う家も増えて、人気犬種は異様な値上りをしているそうです。
富裕層の人達は、新しいライフスタイルの楽しみ方を見つけて、変化に対応している現実があります。
当社では、この様な変化を前向きに捉え、新しい時代に適応した事業展開に挑戦していきたいと考えています。
地域のお店のお手伝いや、ルームツアー!
社員が色々なことにチャレンジしています。
チャンネル登録をして是非チェックしてね♪
テルミの総合資産管理はここが違います
旅するパン屋
オレンジコッペ
日本中を旅したご夫婦が営むコッペパン屋さん。リーズナブルに、日本中の美味しい物をコッペパンで紹介しています。行くたびにメニューが変わります♪
住宅街で突如現れる
「パン」の看板
2020年5月にOPEN★
日本各地の旅の記憶を
頼りに、色んなモノを
挟んで試行錯誤中!
キッチンカー発見!
パンはこの車で
発酵し、焼いているよ!
小麦粉は北海道産
春よ恋を使用。ほんのり
甘く、しっとりもっちりとしてる
のが特徴。添加物は不使用。オーナー
の人柄を感じるような優しい味。
コッペパンの専門店美味しさの秘密は?
にんじんしりしり
沖縄の郷土料理。にんじんが苦手な人ほど食べてみてほしい。企業秘ていてる。にんじんが
主役を張れるとは…驚き。ふわふわパンと歯ごたえのあるにんじんの相性も最高!
ざくざく黒糖
沖縄の波照間島産黒糖を砕いてマーガリンと。柔らかめで、黒糖の素材の味がしっかり感じられる!頭を回したい朝ごはんにきっとピッタリだ。波照間島=幸せの味
スイートポテト
甘さとしっとり感が絶妙。ホクホクさつまいもを感じる。シンプルが一番って、
こういう事なのだと思う。なんだかおばぁちゃんを思い出す懐かしいパン。
タコライス
※ライスは入ってません。レタス・タコスミート
チーズは間違いなし!
ボリューム感もあって、お昼にガブッとしたい。
沖縄好きのオーナーの挟む沖縄の味。コッペパンともバッチリ合ってる◎
あ~旅行したいなぁ!!
◎SNSでのご注文を承っております。24時間 OK
前日のご注文は大歓迎!メニューもSNSから確認できます!
Happytime shop
七里駅の踏切の横にある、小さな小屋。みなさんはご存知ですか?
こちらで定期的に開催されている「Happy time shop」
主催者の「flowersalon Roots123 」の高本さんにお話をお伺いしました。子連れで通えるアーティフィシャルフラワーのサロンをご自宅で始めたことをきっかけに、もっとママ達も子供達もハッピーになれる場所がないかな?ないなら作っちゃえ!と回を重ねる毎に、
広まっていったというこのイベント。「今後は七里といえば、Happy time!と言われるようになったらいいなと思っています。誰もが楽しめて、癒されて、Happyになって帰宅してもらえるような…そんな活動となるよう楽しみながら、開催をサポートしてくれている作家さん達と共に、これからも作り上げていけたらいいと思っています!」子育てをしながら僅かな自分の時間にやりたいこともする。女性は強く美しい♡
中に入ると、色々な種類のハンドメイド雑貨がずらりと並んでいます。今回のテーマは「kids&Xmas」20店舗のハンドメイドショップが集まりました。とにかくおしゃれ!!
日替わりで雑貨やアクセサリーのワークショップも。一人でゆっくり作ったり、お子様と作ったり。手作りって特別☆
七里の小屋「トントン」見つけてみてね♪次回は状況を見ながら春頃に開催予定です。沢山の作家さんに支えられて開催されている大人気のこのイベント!出店情報や今後のスケジュールをインスタでチェック!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆☆★☆★☆★☆★☆
「flowersalonRoots123」さんの自宅サロンも要チェック!
アーティフィシャルフラワー
ポーセラーツ
Tiny Teeth™歯固め
ボンボンアクセサリー etc
ホテルのように暮らそう
家具家電付き マンスリー賃貸
編集部から
新年明けましておめでとうございます。無事に2021年を迎えられたのは、コロナ対策をしてる皆様のおかげです。ありがとうございます。暗い話は多いですが、今年の抱負を考えました。今年も予断を許さない状況が続くと思いますが、もし目の前に新しいチャレンジのハードルが来たら、絶対に挑戦してみると心に決めました。できるか分からなくても、まず手を付ける。やったことがない、自分では力不足、そんな事を考えて挑戦せず、知らない事だらけの世の中です。「知ってる」という言葉は、自らの経験を経て使いたい言葉です。