HOME > テルミ通信online > 2021年7月号
これからも続々と素敵なお部屋や、地域の情報を発信していきます
これからのお部屋探しは、YouTubeのルームツアーで!100動画公開中!
社長の挑戦
「久しぶりのマラソン大会!」
新型コロナウイルスが猛威をふるって、二年目に入りました。私たちの生活が大きく変わり、イベントがことごとく中止に追い込まれ生活に潤いがなくなりました。ようやくワクチン接種も広がりつつありますが、まだまだ予断を許さない状況です。そんな中でも東京オリンピック、パラリンピックが開催される見込みです。
テルミでは毎年十一月に開催される、上尾市のシティハーフマラソンに一般社員やパートナー社員、そして協力業者の皆さんと一緒に出場しておりました。昨年は大会中止でしたが、今年は開催することが決定したようです。早速息子の専務が、申込みの手続きを済ませました。残念ながら今回の予定日が、「賃貸不動産経営管理士試験」と重なっており、全社員取得目指すテルミは会社を休んで試験を受けることになっており、ほとんどの社員がマラソン大会に出場できません。(私や専務は取得済み)そんな中専務から一緒に出ようと誘われた次第です。新型コロナが猛威をふるって以来、久々のイベントです。参加者は少ないようですが、息子とどちらが先にゴールできるか競争したいと思います。
さて皆さんはどちらを応援していただけるでしょうか?ちなみにまだ一度も負けておりません!テルミの二代目として仕事も確実に進めておりますが、いざ体力においてはまだまだ負けるわけにはまいりません。こんな厳しい状況だからこそ、私も専務もいろいろな事にこれからも挑戦してまいります。
追伸:最近の専務は大幅な減量に成功し相当走りこんで、自信満々です。私はというとゴルフ中心になり、体力が少々落ちております!
代表取締役 高田 龍美
ジョブローテーションで大成功!
皆様こんにちは!専務取締役の高田晃です!今月からこちらのコーナーでテルミの取り組みや近況をお伝えさせていただきます!
お陰さまをもちまして、創業から35年を迎えるテルミは従業員総数65名を超えるまでに成長致しました。誠にありがとうございます。反面、従業員増員に伴い業務が縦割りになってしまう課題も抱えることとなりました。ベテラン社員がいる一方、新入社員や中途社員の割合が増え、他部門の業務内容を本質的に理解しないまま自身の業務のみを行い、全体像があまり見えていない事が多いのではないかという課題です。そこで、業務の相互理解を目的として今年の4月から一部の従業員を対象に「ジョブローテーション」と銘打ち感染対策を講じながら「職場研修」を実施しています。事務中心の社員が現場作業を経験したり、またその反対も実施する等、色々な業務にチャレンジをしてもらっています。7月上旬の終了を予定しておりますが、途中経過の報告から、当初考えていた「業務の相互理解」を超え、個々の信頼関係が生まれつつあることを強く実感しています。当初の目的である、他部署の業務を理解することはもちろん、マンツーマンで仕事を共有することで、一方の仕事に対する姿勢やプロ意識に対して、もう一方が尊敬の念や自身を律する意識が芽生える事が多いようです。こうした信頼関係が一度出来ると様々な状況でも連携がスムーズになり、お客様へのサービスや業務効率の向上が期待できます。何よりコロナ禍においてもコミュニケーションの強化が出来ていることが非常に嬉しい誤算です。こうした取り組みを継続することで全ての人にとって「いい会社」となれるよう、今後も励んで参ります!
専務取締役 高田 晃
駅から遠い遊休地の有効活用は、テルミにお任せください
コラム
世界のゲームチェンジが始まる
テルミグループ ㈱TKコンサルティング 黒岩 一美
新型コロナのワクチン接種が世界中に広がり、新しい社会が始まろうとしています。まず、世界のゲームチェンジのルールは、民主主義の先進国が主導していこうと、先月のG7で合意がなされました。新しい経済のテーマは、デジタル社会とSDGS、気候変動、脱炭素に突き進むという事になりました。今後は、クラウド技術や半導体、素材などの規格統一を協力していこうとなっています。そして、中国の技術や製品を、人権と安全保障という理由をつけて締め出しています。
そうなると、自ずとアメリカ、イギリス、EUが新しい経済を主導していくことになります。日本は同盟国であるアメリカと、一体となって歩んでいくことになるでしょう。そして、今最も有力な流れとしては、GoogleやApple、Amazon、MicrosoftなどのIT企業が、これからの世界をけん引していくでしょう。全ての社会と企業、個人の情報が、これらの企業のサービスに繋がり、膨大なデータが集められ、社会の変化や、個人の消費行動まで分析され、更に、かなり正確な行動予測まで実現することになると思います。
私達人間は、自分が意識していなくても、感情や行動に、ある種のバイアスパターンを持っています。それをAIが正確に分析して、「次はこの様な行動をするだろう」「こんな風に思うだろう」と予測されてしまうのです。どこに誰がいて、何をしていて、これからこういう行動をとるだろうと正確に把握されるでしょう。それは本人の意識よりも正確になっていきます。5G、IOT、ビッグデータ、AI、クラウドシステム、これらの技術の確立が、この様な世界を確実に実現していくでしょう。そして、この技術を利用する企業と、利用できない企業で競争して、どちらが勝つのかは明白です。つまり、先端IT企業が主導するデジタル技術を利用できない企業は、市場から淘汰されていくということなのではないでしょうか。
今、GoogleやAppleが銀行やクレジット決済、保険、証券に進出しようとしています。銀行の通帳や、クレジットカードが、スマートフォン1台になってしまうということです。今、日本にこれに変わるビジネスモデルを持った金融機関があるでしょうか?既存の技術や情報のステージが変わり、これらの最先端技術が主流になれば、今普及しているものは価値を失います。自動車が発明されて、馬車に乗る人がいなくなる様なものです。又、日本のマスコミ、新聞、テレビは、1次情報に簡単にアクセスできるインターネットに勝てないでしょう。
ロボティクス技術も確立され、ロボタクシーが普及すると、タクシー会社や鉄道会社は、斜陽産業になってしまいます。移動手段がデジタル化されたら、住まいも、駅前立地の必要性はなくなります。
今回のコロナにおいて、ネット通販や、フードデリバリーが一気に広がりました。そして、リモートワークなどで働き方もデジタル化が進みました。今、トヨタ自動車がスマートシティを開発しています。自動車メーカーから、都市開発会社になろうとしています。アップルは今、電気自動車の開発に取り組んでいます。スマホに、モーターとタイヤをつける感覚です。JR東日本は、今後、駅前不動産開発に力を入れていくそうです。
もうすでに日本の社会も、産業構造も大きく変化しています。ライフスタイルも、価値観も、働き方も変わっていきます。SDGS達成目標の2030年は9年後です。それに対応する為の政府のデジタル庁なのです。私達のビジネスや、商品、サービスも、この変化に見合ったものでなければ、生き残っていくことは、難しくなっていくのではないでしょうか。
テルミでは、これからも、この新しい世界の流れに対応すべく、常に新しい挑戦に取り組んでまいります。
ALLURE BOUQUET -アリュールブーケット-
東大宮駅西口から蓮田方面に線路沿いを歩いていくと、お花屋さんアリュールブーケットさんに到着です。フラワーアレンジメントや生花、アーティフィシャルフラワー(高級造花)、ギフト、ドライフラワー、お花のレッスンも行うお店です。オーナーの岸さんは、お花を色々な方に身近に感じてもらいたい!という想いで、12年ほどお花の仕事をされているそうです。たくさんのお花に囲まれて幸せな店内です。
ティーカップアレンジ(体験験LESSON)やってみた♡
可愛いティーカップにお花とグリーンを挿してアレンジしていきます。飾る場所によってアレンジの仕方も変えるそうです。今回はテーブルの上に置くイメージで作っていきます。ガーベラやバラを、ゼラニウムなどのグリーンと一緒にオアシス(給水スポンジ)に挿していきます。どこから見ても丸く、美しく、見た人が楽しめるようにバランスを取っていきます。お花のもちは、茎の切り方や置く場所や気温によっても変わってくるそうですが、涼しい場所なら1週間もつこともあります。先生に調整してもらいながら、1時間程で完成!こんなに素敵に仕上がりました。正解はないので、自分の感覚を大切にお花を楽しみながらの体験Lessonでした。違うLessonも受けてみたい!!
他にもアーティフィシャルフラワーを月に一回届けてくれる、お花のサブスクや、男性限定のフラワーアレンジメント教室も開催しています。イチオシは花風水!あなたに合ったその月のお花が分かったり、九星気学の運勢鑑定書付きの人気Lessonです。いつでも予約受付中ですので、気になる方は是非お問合せ下さい!お待ちしております。
camie -ケイミィ-
ハンドメイドってたのしい!今注目のハンドメイド作家さんをご紹介します。
◎「camie(ケイミィ)」という、名前の由来
屋号を決める際、一緒に考えてくれていた主人が
「camie(ケイミィ)」は?と言った事で決まりました。
私の旧姓に「神(カミ)」がつくのですが、
そこから思いついたそうです。
どこか外国の女の子の名前のようで
可愛いなぁと思い決めました。
◎ハンドメイドをする方が増えていると思いますが、「camie」さんらしさはどんなところですか?
ファッションなどでもそうですが、シンプルなものに何か工夫してあったり、配色、柄物…ちょっと個性のある物が個人的に好きなので、それが作品に出ていると思います。うまく言い表せないですが、シンプル+個性のような感じがcamieらしさです。
◎ハンドメイドをはじめたきっかけ
2人目の子供が生まれて、
子育てをしながら自分に出来る事、
やりたい事をしたいと思うようにり、
それがハンドメイドアクセサリーでした。
以前の職業柄、基本的な技術と知識が
あったという事も大きかったと思います。
◎「camie」さんの商品で
人気のもの、おすすめのもの
人気の商品は
鍵型のレジンキーホルダーです
可愛いリボンとミニタッセル付きで
お子様に人気です。おすすめは
カラフルなタッセルのアクセサリー。
髪を結いたり耳を出すことが多くなる
これからの時期に、
とっても存在があり、
夏を感じさせてくれる
アクセサリーです。
◎アピールポイント
引き揃え糸を使用したパーツは
手作りなので同じデザインの物でも
全く同じものはありません。
糸によって雰囲気もかわります。
そんな所も選ぶ際に楽しんで頂いて、
たった一つのお気に入りを
見つけて頂けたら嬉しいです。
アクセサリーの他、kidsアイテムや、
最近はウィービングタペストリーも
製作しています。
作品はInstagramに載せていますので
チェックしてみて下さい。
イベント・委託販売
●happy time shop
@happytime.more さいたま市見沼区(不定期開催)
●東京都東小金井 erminea
Instagram @erminea.sammy
昨年、今年と新型コロナウイルスの影響で中止になった「東大宮クリーン大作戦」に代わる新たな地域活動として、東大宮青年会と芝浦工業大学の学生で東大宮商店周辺のゴミ拾い、商店巡りが実施されました。テルミも青年会の一員として参加させていただきました。
SDGsの目標⑪「住み続けられるまちづくり」を目指し、清掃活動を通じて学生と商店の関わりを作り、住みやすく魅力的なまちづくりへ繋がるきっかけになることが目的です。今後も地域住民の方と共に積極的に取り組んでいきたいです。
芝浦工業大学の学生プロジェクトSDGs 学生委員会-綾いと-のインスタグラムを是非チェックしてください。
編集部から
いよいよ東京オリパラが23日より始まります。不安と警戒が強まる中、選手や関係者が最後まで健康に日本で過ごせることを祈っております。さて、英紙「エコノミスト」が発表した、「世界の住みやすい都市ランキング」は新型コロナウイルスによる影響が大きく反映する結果となったようです。1位:オークランド(ニュージーランド)2位:大阪(日本)3位:アデレード(オーストラリア)4位:ウェリントン(ニュージーランド)5位:東京(日本)だそうです。やはり国内外で見方は変わりますね。