HOME > テルミ通信online > 2024年9月号

2024年9月号テルミ通信online

TERUMI通信

看板 オーナー様 募集中

TEL


築古で空室でお困りのオーナー様!全てテルミにお任せ下さい

TEL

Biz Room


TERUMI NEWS

テルミのInstagram


社長コラム

「習慣の大切さに気が付く」

皆様こんにちは。今回は習慣の大切さに気が付いた出来事がありましたのでそのお話をさせていただきたいと思います。
 去る8月某日に公私ともに大変お世話になった方が亡くなりました。昨年病気が発覚してから1年を待たずに別れることになってしまい、葬儀後には経験したことのない喪失感に苛まれ、1週間ほど物事が手につかないということがありました。このままではいけないという気持ちはあるのですが、どうにも積極的に動くことが出来ず、自分でも驚いたほどです。
 それでも何かしなくてはと考え、暑さもあって控えていたのですが、走ることくらいなら出来るかもしれないと思い半ば無理矢理ですが走ってみました。すると気持ちは沈んでいながらも身体は動くのです。約4年間、毎月100km程度走っている習慣は伊達じゃありませんでした。しばらくすると走ることに集中するようになり、気持ちの切り替えが出来ました。もちろん走り終わった後でまた沈んだ気持ちは戻っては来るのですが、その後数日間で時間の助けも借りながら身体を動かす事、そして仕事に打ち込む事で大分気持ちを持ち直すことが出来ました。
 父でもある会長はよく社内で“習慣は第二の天性”という話をします。これは「身についた習慣は生まれつきの性質のように深く身につく。」という意味で、古代ギリシアの哲人ディオゲネスの言葉といわれています。恥ずかしい話ですが、もし私に身体を動かす習慣がなければ今回の事でお酒に逃げてしまっていたり、もっと長い時間塞ぎ込んでしまっていたかもしれません。また良い習慣は薬になり、悪い習慣は毒にもなります。どれだけ普段から良い習慣を心掛けて続けられるかも大切なのだと気づくことが出来ました。
 お陰様で8月に40歳を迎え、テルミの社員からもお祝いをいただきました。いくつになってもこうした気づきに対する感謝を忘れずにいようと思います。またテルミの発展が恩人への最大の恩返しにもなると思いますのでこれからも突き進んでいきたいと思います。皆様どうぞよろしくお願いいたします。

取締役社長 高田 晃


POKE-YA

今年の1月に岩槻駅にオープンした、POKEーYAさんに行ってきました。売りは地元の野菜など地場の物を使った、見た目にも鮮やかなポケ丼。ポケとはハワイ語で魚介の切り身を調味料で和えたものです。所謂海鮮丼です。POKEーYAさんのスペシャルポケ丼オリジナル醤油Mサイズ頂きました。

まず見た目で幸せな気分に。可愛い。プルプル、ネットリ、シャキシャキ、サクサク、プチプチ様々な食感で楽しませてくれます。お出汁の効いた九州産の醤油ジュレが味をしっかりまとめてくれます。生ものが苦手な方はタコライスはいかがですか。

なんとこのひき肉、マグロなんです。言われなければ全く気付けないほどお肉です。冷製グリーンスープは、岩槻産サラダほうれん草と冷やし焼芋の味噌ベーススープです。

意外な組み合わせに驚きつつ飲んでみると、クセがなくとても飲みやすい。独自の配合、隠し味は企業秘密ですが、ハーブのようなサッパリ感がポケ丼によく合います。もう一つの売りであるアサイーボウルは、食後でもサラサラ入ってしまう。

アサイーが流行ったのって10年前だそうです。アサイーのベースに様々なフルーツピューレが入っているそうです。トッピングも選べて、その日の気分でカスタマイズできるのが楽しいです。蜂蜜の味が濃くてアサイーに負けていない所が好きでした。身体が喜ぶデザートですね。コグマグリークも頂きました。

越谷の笑芋さんという焼芋専門店とのコラボで、 酸味のあるグリークヨーグルトがモッタリと超濃厚で、焼芋と一緒に頂くとまるでチーズケーキ。「コグマ」とは韓国語で「さつまいも」可愛らしいネーミングです。

店内にはキッズチェアもあり、カジュアルでお子様から年配の方までみんなが気軽に美味しく楽しめます。ガッツリ食事もサクッとおひとり様カフェ利用もOK。岩槻産の美味しい食材を是非POKEーYAさんでお楽しみください。全品テイクアウトも可能です。最新情報はインスタをチェックしてください。

Instagram


会長の独り言

「真の勇気を持つ!」

故稲盛和夫さんのフィロソフィです。

 「仕事を正しく進めていくためには勇気が必要です。ふだん私たちは、周囲の人から嫌われまいとして、言うべきことをはっきり言わなかったり、正しいことを貫けなかったりしがちです。仕事を誤りなく進めていくためには、要所要所で正しい判断をしなければなりませんが、その判断の場面では、勇気というものが必要となります。しかし、そこでの勇気とは蛮勇、つまり粗野で豪傑といわれる人のもっている勇気とは違います。真の勇気とは、自らの信念を貫きながらも、節度があり、怖さを知った人、つまりビビりを持った人が場数を踏むことによって身につけたものでなければなりません。」以上

 私は経営者にとって最も必要な要素が「勇気!」だと思っています。部下たちは上司の行動をよく見ています。

 そんな時、万が一卑怯な振る舞いがあると、それまでどんな立派なことを言っていてもすべてが台無しになります。最も大切な「勇気!」をリーダーと呼ばれる人たちはもちろん、経営トップが持たなくてはなりません。

高田 龍美


編集部から

皆さま夏休みどう過ごされましたか。夏って実家に帰る、家族と過ごす時間が増えて柔らかな温かいイメージがあります。身近な家族こそ関係作りって大事で難しいですね。ここでSNSで見た「人が離れる8カ条」をご紹介します。時間にルーズになり、小さな約束をおろそかにして、あいさつが雑になる、話すときは目を合わせず、誰にでも学ぼうとせず、人の話を流すように聞く、納得いかないとすぐ言い訳をして、ありがとうを言わなくなる、人が離れる前に自分で気づくこと。yumekanau2さんの言葉です。

お問い合わせはコチラ
Copyright(c) 埼玉の建物管理・不動産管理・賃貸管理・管理会社変更なら地域密着型の株式会社テルミ Co.,Ltd
テルミの賃貸
BizRoom