HOME > テルミ通信online > 2025年10月号
YKK AP
会長の独り言 会長 高田 龍美
「素直な心をもつ!」
私はいろいろなことに迷いや悩み事ができると、原点に戻ることにしています。それは紛れもなく稲盛和夫さんの教えです。今回は、「素直な心をもつ」をご紹介します。
「素直な心とは、自分自身のいたらなさを認め、そこから努力するという謙虚な姿勢のことです。とかく能力のある人や気性の激しい人、我の強い人は、往々にして人の意見を聞かず、たとえ聞いても反発するものです。しかし本当に伸びる人は、素直な心をもって人の意見をよく聞き、常に反省し、自分自身を見つめることのできる人です。そうした素直な心でいると、その人の周囲にはやはり同じような心根をもった人が集まってきて、物事がうまく運んでいくものです。自分にとって耳の痛い言葉こそ、本当は自分を伸ばしてくれるのもであると受け止める謙虚な姿勢が必要です。」
今の世の中では、あまり受け入れられないような気がしますが、私はこの「素直な心」が生きる上で一番大切なことだと思っています。
経営者になり、38年が過ぎましたが、いろいろな大先輩からたくさんの指導を受け、今に至りました。
跡を継ぐ人たちにも、ぜひともこの「素直な心」を持ってほしいと願うばかりです。
TERUMI NEWS
非凡なる凡を目指して 取締役社長 高田 晃
「大阪・関西万博へ行ってきました!」
皆様こんにちは!9月下旬に大阪・関西万博へ行ってきました! 予定はしていなかったのですが、関西圏の社長さんたちから経営者なら是非行った方が良いと言われ一人で飛び込むような形で行ってきました。ありがたいことに私が行った2日間はとても涼しく、風もあって快適でした。しかしながら連日の報道の通り夢洲駅を降りてからは人・人・人。ここまでの人の波を見たのは久しぶりです。予約制のパビリオンは事前抽選にすべて落選しており、予約制でないところはどこも長蛇の列で新規での入場を規制していたため2日間で入れたのは一つだけでした。売店やトイレも行列だらけで「並ばない万博」はどこへ…。という気持ちになりました。反面、大屋根リングの壮大さに大きく心を打たれましたし(いつも巨大建築物には畏敬の念を覚えます)、会場内のスタッフの方々の親切心溢れる接客にもいたく感動しました。
宿泊は後学のために民泊を利用しました。ホテルを使うよりはるかに安く済みましたが、清掃が行き届いていなかったりセキュリティ含め色々と不安も覚えたので今後のテルミのサービスがどうあるべきかのヒントも大いにあったと思います。
また、大阪の街は3割近くが外国人だったと思います。日本人にはぼったくりと言わざるを得ない所謂“インバウン丼”のような完全に外国人向けにシフトした飲食店と、地元の人をターゲットにしたお店に大きく二分され、オーバーツーリズムを肌で感じることが出来ました。まだまだここには書ききれないことがたくさんありますがこうした経験が出来たこと、またこの経験を今後どう活かすかは自分次第であることを改めて肝に銘じました。
写真左 大屋根リングは一周約2km 写真右 人・人・人
写真左 唯一入れた大阪ヘルスケアパビリオン 写真右 民泊のトイレ…×。床がびしゃびしゃ。
写真左 ”インバウン丼”うに丼5,000円、カニ18,000円! 写真右 ちゃっかり大阪城をランニング
Arai Beauty Partner
「美容室が女子サッカーチームのスポンサーに?」
「美容室が女子サッカーチームのスポンサーに?」一見すると意外な組み合わせですが、その背景には子どもたちの未来を思う温かな気持ちが込められています。東大宮で美容室を営む荒井さんは、地元・群馬で友人が立ち上げた小・中学生女子サッカーチーム「Salvus Football Club」を応援することになりました。
未来のなでしこがここに!「Salvus Football Club 」
もともとスポーツとは縁遠い日々でしたが、初めて試合を見に行った時にいきいきとした子どもたちの姿に心を打たれたといいます。「中学生になると女子サッカー部がある学校は少なく、続けたくても辞めざるを得ない子がいる。なんとか受け皿をつくりたい」――そんな代表者の想いに共感し、スポンサーとして関わる決意をしました。しかしサッカーチームの運営には費用がかかります。部費だけでは足りず、コーチが自腹で支えるケースもあるのが現状です。そこで荒井さんは、美容師としての知識を活かした支援を始めました。
スポーツで頑張る子供達と、それを応援する大人の為の髪と肌のケア商品を紹介&販売です。紫外線ケア商品を中心に商品ラインをそろえ、販売利益をチーム運営費に充てる仕組みを構築。さらに子どもたちがパッケージをデザインする「ラベルコンテスト」も開催し、楽しみながらチームへの愛着を育む工夫も行っています。
当初は自チームのためだけに始めた活動でしたが、SNSを通じて全国のチーム関係者とつながる中で「より多くの子どもたちを応援したい、スポーツを美容の面からサポートしたい」と考えるようになりました。今年度からは支援の範囲を全国へと拡大し、現在は群馬・奈良・大阪・横浜(2)・桶川・鴻巣の7チームが登録しています。「美容を通じて応援できることがあると知ってもらえたらうれしいです」と荒井さんは語ります。
「美容とスポーツ」一見離れているようで、子どもたちの未来を支えるという同じ想いが、東大宮から全国へと広がろうとしています。
美容師歴21年!東大宮の閑静な住宅街で完全予約制のプライベートサロンを営む荒井さん
|| スポーツチーム応援プロジェクト || Cheer for Team Instagram
編集部から
先月号に引き続きお知らせします。10月18日(土)は『東大宮ハロウィンウォーク』が開催されます。テルミも参加してイベントを盛り上げますので是非よろしくお願いいたします。子供たちが仮装をして東大宮周辺のチェックポイントを回るスタンプラリー!今年は更にパワーアップして、東大宮中央公園で、飲食店の出店や歌・ダンスなどのパフォーマンスもありますよ。出店希望のお店さんも続々と集まっていて、盛り上がること間違いなしです。今からとっても楽しみ!!ハロウィンの仮装は何にしよう!?