HOME > テルミ通信online > 2025年4月号
手付かずの空室 テルミがなんとかします
会長の独り言 会長 高田 龍美
「絶対的な信頼が未来を拓く!」
先日取引銀行さんから大きな取引に対して、多額の融資を受けることができました。テルミでも過去最高額の融資になります。そのお祝いに食事をご一緒しました。その席で、なぜ融資できたのか?と聞いたところ、「それは今までの実績と、会長はじめ社長や社員の皆さんの変わらぬ姿勢です。」という言葉をいただきました。
テルミでは約20年以上前から、毎月の月次決算書を金融機関さんに提出しております。それはなぜかというと、テルミは多くの金融機関さんから融資を受けており、お借りしている以上、テルミのありのままをお伝えするほうが、きっと安心していただけるだろうと、考えたのがきっかけです。
それ以降、途絶えることなく続けてまいりました。お陰様で金融機関はじめ、社員全員に数字を公開しテルミの今の状況を理解していただいています。
結果皆さん自身がテルミの現状を理解し、どうしたらテルミに貢献できるかを考えてくれる人たちが増えてきました。
テルミはガラス張りの経営をすると宣言しており、そのことも銀行さんから見て安心できる内容のようです。
これからもテルミは正々堂々と仕事に励んで、「絶対的な信頼」を獲得し、少しでもオーナー様と世の中に貢献できる企業になれるよう全員で精進してまいります。
テルミの近況報告
非凡なる凡を目指して 取締役社長 高田 晃
「さいたまマラソン結果報告」
皆様こんにちは!去る3月16日にさいたまマラソンを走ってきました!連日晴れが続いていたにもかかわらず当日だけ雨が降りました(涙)。気温も5℃を下回り、風も強く相当な寒さの中でのフルマラソンとなりました。
肝心の結果ですが、①歩かずに走り切る②4時間以内でゴール。この2つの目標のどちらも達成する事は出来ませんでした…。結果を出せなかったことに関してはお恥ずかしい限りです…。以下、言い訳を多分に含むアクシデントと笑い話となりますのでよろしければお付き合いください。
当日は雨が降っていましたのですぐに捨てられる100円均一で買ったポンチョを着て走りました。雨の日に走ったことは何度もあり、水溜りに足首まで浸かってもそのまま走れることも経験上わかっていたので影響はほとんどなかったと思います。寒さについてはポンチョが風避けの役割を果たしていたので走り出してしまえばあまり気にはなりませんでした。
ところがアクシデントは突然やってきました。15キロ付近で5キロ毎に補給する予定のエネルギーゼリーを飲もうとポーチを覗いたらエネルギーゼリーがないのです。6本あるはずのゼリーが1本もありません。それはもうパニックです。
どうやら10キロ地点でゼリーを補給した際にポンチョを着ていた影響もあってポーチのジッパーがうまく閉められておらず途中で残りを全部落としていたらしいのです。やってしまいました。もう心が折れました。後半に失速しないための秘策がおじゃんです。その後、各給水地点にある給食(バナナや羊羹)を何とか補給をしながら走りましたが30キロ手前で両脚が攣りその後は歩くような速度で走り続けました。不思議なことに走り続けると急に楽になったり、また辛くなったりします。そんな心身の上下を繰り返してどうにかこうにかゴールとなりました。
肝心のタイムは4時間20分37秒で、前回の初マラソンから約10分縮めることが出来て自己ベスト更新とはなりましたが、目標の4時間以内には遠く及ばずでまったく満足していません!正直なところ練習量や筋力不足の課題も抱えていたのでゼリー全落としアクシデントがなくても厳しかったと思います。しかしながら不思議とまた走りたいという気持ちはあるので日々の練習と参加大会を増やしながら引き続き頑張っていきたいと思います。
応援してくださった皆様、本当にありがとうございました!
ふらっと ひとやすみ
面白い場所をみつけてしまいました。大和田にある住み開き『ただぼーっとする居場所』を提供してくれる【ふらっとひとやすみ】さんです。みなさんは「住み開き」という言葉を聞いたことがありますか?自宅の一部を開放して人が集うパブリックスペースとして共有することを「住み開き」といいます。
ご実家の2階が空いていた為リフォームをして、2019年頃からゆるーくはじめたというこの「住み開き」コロナ禍を経て、少しづつ人が集まるようになりました。
週2日の11時~15時まで。月に2回、予約制のマッサージの日やおしゃべりの会の日があります。
店内には、テーブルに漫画がずらりと並んでいます。
何か作業するもよし、漫画を見るもよし、
ヨギボーやブランケット、ごろんと寝転がれるスペースもあるので
横になりながらのんびりするもよしです。
大の犬好きのスタッフのお二人(ここでは家主と呼びます。)のお人柄が素敵で、初めてお会いしたのに何でも話せてしまえるような空気の柔らかさに私達も終始リラックスしてお話を伺うことができました。
この日、常連のお客様がいらしたのですが、誰かがいる場所で「何もせずぼーっとできる」「時々おしゃべりに参加する」「人の話している会話を聞いているだけで面白い」とこの空間を心から楽しんでいらっしゃいました。
家でもゆっくりできると思ってしまうかもしれませんが、家にいたらそこらじゅうが気になって掃除や片付けをしてしまいますよね…
利用料は500円です。希望の方にはプラス500円で軽食を付けることができます。
1人でも友達同士でもOK。ここで出逢い仲良くなった方もいるそうですよ。
「毎日頑張っているみなさんがほっとできる場所を提供したい」と家主さん。
みなさん是非ふらっと癒されにきてくださいね。
マスコットキャラのわんちゃんは家主さんの手作り!オリジナルのタロットカード作成中♡
テルミちゃんねる更新中!
編集部から
テル子が再び…!?以前、テルミ通信で物件を紹介する「テル子が行く!」という名物コーナーがありました!!覚えていますか?テル子シリーズは終わってしまいましたが、最近ショート動画で物件紹介をUPしています。実際に見に行くと、色々な発見があり面白いんですよ~そんな様子をこれからまた伝えられたらと思っています。チェックしてください。