HOME > テルミ通信online > 2025年5月号

2025年5月号テルミ通信online

TERUMI通信

管理のテルミは入居後もしっかりフォロー!

トラブル事例集

こまったときにみるやつ エアコン

こまったときにみるやつ ガスコンロ


会長の独り言 会長 高田 龍美

「あきらめない人生!」

 私はあと二ヶ月で六十九歳になります。社会人に十九歳でなり五十年がたちます。まあ頑張ったな!という気持ちと、まだまだやれていないな?という気持ちと、両方あります。同年代の人たちも同じ気持ちではないでしょうか?
 人生これからまだまだ頑張らなくては?それともそろそろ、楽をしてもいいのでは?など考えてしまいます。
 しかし私の人生は、タイトルの「あきらめない人生」とあるように、まだまだやりたいことがたくさんあります。高校を卒業して社会人になったこともあり、世の中のことをもっと知るためにぜひ大学に行ってもう一度勉強したい。
 今趣味でゴルフをやっておりますが、競技に出ていつか優勝したい!そのために日々体を鍛えて少しでも遠くに飛ばし、そしてうまくなり強くなりたい。
 また家内と海外旅行が最近できていないので、いろいろな国を巡ってみたい。いつか息子や娘と、ホノルルマラソンに一緒に出てみたいなど、欲張りすぎるほどやりたいことがあります。
 そして私はどれもこれも頑張れば、可能なことだと信じております。私は「あきらめない人生」をまだまだ生きていきます。
 それが社員の皆さんや周りの人たちにいい刺激となっているようです。

 目標を持ち、向上心を忘れずこれからも生きていきます!


テルミの近況報告

テルミの4コマ


非凡なる凡を目指して 取締役社長  高田 晃

「繁忙期の振り返りと社内研修」

 皆様こんにちは!前号のさいたまマラソンの結果報告を受けて、多くの方からお疲れ様とお声がけをいただきありがとうございました!その後も快調にランニングにいそしんでおります!
 さて、今年の繁忙期について少しお話をしたいと思います。昨年はコロナ以降初めての繁忙期らしい繁忙期(1~3月に解約が集中し、入居も3月末が最も集中)とお伝えしましたが、今年は4月以降も解約件数がそこまで落ちず、先行申し込みを含めて5月のゴールデンウィークを過ぎてもある程度の契約件数は出るだろうと予測します。しかしながら、この機を逃してしまった空室については何かしらの対策が必要となります。テルミが展開する「Bizroom」はリフォーム費用リース、家具家電をテルミ負担にて設置、安心の借上げ保証でオーナー様の負担なしで始められる画期的なサービスです。テルミ独自のオペレーションにより家具家電付一般賃貸とマンスリーマンションとのハイブリット運用が可能なため、高い入居率を誇る「Bizroom」は10年の長期保証が可能です。一部屋でも空室にお悩みのオーナー様は是非ご相談ください!
 また今年からテルミが理想の会社になるための「5ヶ年計画」を掲げておりますが、そのベースとなる社内研修をはじめました!記念すべき第1回は20代の若手社員と一緒に実施しました。テーマは「働くのは何のため」で、有名な「3人の石工」の話をはじめ、働くことの根源的な意味を考える良い機会になったと共に、部門を跨いで個々の考え方や仕事との向き合い方を座談会形式で聞くことが出来、相互理解と繋がり強化のきっかけになったと思います。私自身も普段聞くことの出来ない個別の話や考えが聞けたことは大きかったです。今後毎月1回、パートナー社員を含めた全テルミ社員を対象として行う予定で、当然私は全ての会に参加します。
 5ヶ年計画の共通理念は「人が人を創り、みんなが笑顔で生き生きと働ける会社」です。5年後にこの理想の姿になっていられるかどうかはどれだけ私がひとりひとりと向き合えるかにもかかっていると思っています。限られた時間を大事にしながらやっていきたいと思います。

ゴミにクマったら!きざみ屋本舗

 自宅や実家、会社などに眠る手付かずのゴミなどでお困りではありませんか?さいたま市内であれば、お得な限定価格で、きざみ屋本舗の片付けサービスが利用できます。

事務所に遊びに行ったら、ただのリサイクル業者さんではなくて、驚いちゃいました…先ず事務所の中をご覧ください。

男のロマンが詰まった、まるで大人の秘密基地です。インテリア品の多くは、ペイントやリメイクでカッコよく生まれ変わった不用品。人のゴミでも、他人にとっては宝ですね。代表の澤田さんのアイディアの光る事務所も、かつてはゴミだらけのガレージだったそうです。澤田さんは、10代の頃から、職人にはじまり介護、看護師、不動産と様々な経験をしてきたそうです。ではなぜ、不用品回収の会社を立ち上げたのか。それは、介護の仕事中の、忘れられない出来事がキッカケでした。患者さんの清拭中に、その方が言った「汚い作業をさせてごめんね」という言葉に、ものすごい気付きを感じ、今までの生き方や仕事への向き合い方までガラッと変わったそうです。訪問看護の経験で、精神患者さんのご自宅に伺った際には、ゴミが片付けられない現状をたくさん目の当たりにした澤田さん。「これからの人生は、世の為人の為に使いたい。」そんな想いを胸に、10年前に起業したそうです。皆さんは一般廃棄物収集運搬という許可があるのをご存じですか。市町村が一般廃棄物の収集や運搬、処分を行うことが困難でないと事業者に許可を出さないので、新規取得するのが難しいとされています。その為、無許可の業者が横行し、不法投棄や不適正処理が問題となっています。無許可の業者は利用しないで、と環境省も警鐘を鳴らしています。きざみ屋本舗さんは、5年程前に取得され、公明正大に事業を拡大中!更に、SNS運用にも力を入れていて、たくさんの方に会社を発信する為、さいたま市近郊で無料でクレープを配布するユニークなプロモーション活動を行っています。詳しくは、インスタグラムをチェックしてみて下さい。

4月はこんなイベントに出店!大好評でした
重い腰が上げられず、片付けに難航している皆さま!先ずは、安心して任せられる、きざみ屋本舗に相談してみてはいかがでしょうか。ついでに元気と美味しいクレープをゲットしちゃおう★

Instagram


東大宮クリーンだいさくせん

詳細は東大宮青年会のインスタをチェック!

東大宮青年会



編集部から

テルミ蕨店が6月中にお引越しします。今の店舗から、横スライドする感じで近場にお引越しです。引っ越し先は2Fの空中店舗で、しかも階段のみなのですが・・・お近くにいらした際は、是非お気軽にお越しください!階段なんですが!目立つ看板準備中です!お願いします(T_T) さて、5月25日開催の東大宮クリーン大作戦&モルック大会とても楽しみですね。来場者にはかき氷が振舞われるそうですよ。街全体をみんなの力で綺麗に、そして地域の繋がりを大切に♪ご来場お待ちしております。

お問い合わせはコチラ
Copyright(c) 埼玉の建物管理・不動産管理・賃貸管理・管理会社変更なら地域密着型の株式会社テルミ Co.,Ltd
テルミの賃貸
BizRoom